1. TOP
  2. 環境制度
Environment

社風と働きやすさ

NCSの魅力

01

創業者の想いを受け継いだ
「社員を大切にするマインド」

入社理由として多いのが、穏やかな社風と社員の人柄の良さです。経営理念にも、 社員の幸福(しあわせ)を掲げ、社員のことを大切にする会社です。分からないことがあれば気軽に相談できる環境に、新入社員はよく驚きます。

優しく、面倒見の良い社員が多く、社内には穏やかな雰囲気が広がっています。社員間の仲の良さも魅力で、社員旅行や忘年会等の会社イベントへの参加率も高く、最近では定時後にボルダリングやボードゲームを楽しむ様子も見られます。

NCSの魅力

02

仕事とプライベートの
バランス
を大切にできる環境

年間休日は例年120日以上。有給休暇も取得しやすい環境で、周囲の方との調整さえできていれば、希望のタイミングで休暇をとっていただけます。
トラブルの発生等で残業は多い傾向にある業界ですが、リスクを見積もったスケジュール調整やメンバー同士の協力もあり、残業時間は業界の半分程度です。テレワークとも相性の良い仕事で、制度としては週3日ご利用いただけます。テレワーク中でもチャットツール等を利用してしっかりとコミュニケーションを取りながら、仕事の都合や内容にあわせて、活用している社員が多いです。

年間休日
121
有給休暇取得率
75
残業時間
11時間
テレワーク可能日数
3
Benerits

福利厚生

成長支援

資格取得報奨金制度
資格の難易度等に応じて6ランクに分類し、2~20万円の一時金を支給します。IPAの資格を中心に、ベンダー系の資格や、簿記やTOEIC等の非IT系の資格等、幅広い種類があります。
学習経費補助
IPAの上級資格等、難易度の高い資格については、e-ラーニングの学習経費を会社が負担します。

活躍応援

永年勤続表彰
勤続10年、20年、30年の節目には、表彰とお祝金の
贈呈があります。
功労表彰
優れた成果を収めた案件については、功績を称え、プロジェクトメンバーへ表彰と功労金が贈呈されます。

コミュニケーション

社員会
忘年会や旅行等、社内イベントには、会社からの補助があります。昨年度は2泊3日で北海道に行きました。海外旅行のチャンスもあるかもしれません。
コミュニケーション活性化
支援制度各部門毎に行われる懇親会や決起集会等にも、会社の費用負担があるので、イベントにも参加しやすいです。

ライフサポート

慶弔休暇&お見舞金
ご本人やご家族のお祝いやご不幸の際は休暇(有給)とお見舞金の支給があります。
家族手当
家族を扶養する従業員へは手当が支給されます。
GLTD
(団体長期障害所得補償保険)
病気やケガで長期にわたり働けないときの所得の一部を補償します。

働き方

テレワーク
テレワークは週3日まで利用可能です。※入社2~3年目以降に活用いただけます。
時短勤務
現在は子供の小学校3年生修了まで、勤務時間を1日あたり2時間まで短縮することができます。時代や従業員の声に応えています。
Training system

研修制度

未経験でも安心!
充実した教育制度で、
しっかり成長・活躍できます。

入社後は外部講師による3か月間の新入社員研修を行います。
個人ワークやチーム実習等を通して、システム開発の基礎や、仕事の進め方、社会人としてのあり方について学びます。配属後は1年間のOJT教育を行います。
マンツーマンで、それぞれの成長に合わせて指導しています。
3年目までは年に2〜3回程度のフォローアップ研修を行います。
必要に応じてITスキルや社会人スキルを習得に向けた研修や、成長に応じてリーダー研修や課題形成研修等にも取り組んでいただきます。

01
3か月間の
プログラミング集合研修
ITの基礎から実践的な開発スキルまでをしっかり学べます。
02
1年間のOJT教育
マンツーマンで個人に合わせた指導を行います。
03
3年目までの
フォローアップ研修
年に2〜3回のペースで定期的にフォローアップ研修を行います。
04
各等級に応じた
階層別研修
キャリアに応じて、必要な知識やスキルを習得できます。